パワースポット

東京
東京・目黒不動尊:江戸リゾートとして栄えたパワースポット

目黒不動尊は、東急目黒線不動前駅から徒歩約10分の場所に位置する、千年以上の歴史を誇る古いお寺です。2021年にNHKで放送されたブラタモリによると江戸時代には日帰りのリゾート地として栄え、現在でも周辺には昔の料亭や商店の面影が残っています。本堂へは石段を登るとたどり着き、その途中に見える鳥居や狛犬、そして梵鐘は、このお寺のパワースポットを象徴する重要な要素です。

続きを読む
東京
九品仏・浄真寺:世田谷のパワースポットと江戸の鐘(都指定文化財)

東急大井町線の九品仏駅から徒歩5分程度の距離に位置する九品仏は、閑静な住宅街にひっそりと佇んでいます。このお寺は、九つの阿弥陀如来像が祀られていることからその名が付けられました。正式名称は浄真寺(じょうしんじ)といいます。今回は世田谷のパワースポット、九品仏・浄真寺に伝わる貴重な江戸時代の梵鐘をお伝えします。

続きを読む
東京
東京・泉龍寺:伝説の僧侶良弁ミステリーと大型鐘楼

今回紹介するのは泉龍寺。小田急線狛江駅の目の前に位置しています。東京以外ではあまり知られていないお寺ですが、珍しい型の大きな鐘楼は必見です。お寺には奈良時代の僧侶・良弁(ろうべん)にまつわる伝説と品物が伝えられています。良弁はお寺の弁財天池で雨乞いの儀式を行ったとされています。この一帯の地名である和泉(いずみ)は弁財天池の湧水が由来とされています。お寺の裏手には、良弁のお墓とされる古墳が残されていてます。これが本当に良弁のお墓であれば、世紀の大発見と言えるでしょう。

続きを読む
京都
京都・金閣寺:徒然草に登場した西園寺の梵鐘

金閣寺は1994年(平成6年)にユネスコ世界遺産(文化遺産)「古都京都の文化財」の構成資産に登録されました。特に黄金の建物は有名で、これを目当てに毎日たくさんの観光客が世界中から訪れます。とても有名なお寺ですが、梵鐘があることはあまり知られていません。見落とされがちな存在ではあるものの、実は金閣寺の中で最も古い歴史を持つ貴重な文化財です。

続きを読む
奈良
奈良・法隆寺:西院伽藍は僧侶の時計台(重文)

法隆寺の境内は広大で、拝観エリアは複数に分かれています。拝観チケットは3枚綴りで、今回紹介する西院伽藍は、メインエリアと言えるでしょう。西院伽藍は飛鳥時代に建てられたもので、現存する世界最古の木造建築群とされています。法隆寺の建築物は、「法隆寺地域の仏教建造物」として、日本で初めて世界遺産に登録されました。

続きを読む
奈良
奈良・法隆寺:鬼滅の刃・冨岡義勇の鬼退治と俳句の舞台

奈良県斑鳩町に佇む法隆寺は、日本で初めて世界文化遺産に登録された寺院です。最寄り駅は、その名も『法隆寺駅』です。

続きを読む
奈良
奈良・薬師寺:シルクロードの終点に伝わる壊れ鐘(重文)

薬師寺はシルクロードの終着点と言われていて、ヨーロッパや中東、アジアの影響が残されています。世界との窓口として栄えた古代日本の面影を感じにお出かけしてみてはいかがでしょうか?

続きを読む
奈良
奈良・王龍寺:街中の知られざる癒しパワースポット

王龍寺へは近鉄奈良線の富雄駅からバスまたはタクシーを利用します。住宅街を抜けると、思いがけない場所に立つ山門が目に入ります。その山門をくぐると、周辺とは異なる世界がいきなり広がります。

続きを読む