グルメスポット

東京
東京・築地本願寺:オリエンタルな朝の鐘とグルメスポット

築地本願寺は、銀座から歩いてすぐの都心に位置する大きな寺院です。一見すると教会のような建物ですが、れっきとした浄土真宗のお寺です。建築家の伊藤忠太が、仏教発祥の地であるインドの建築様式を取り入れて、独自に発展させたデザインと言われています。

続きを読む
東京
東京・品川寺:ヨーロッパを旅した徳川の鐘(重要美術品)

品川寺(ほんせんじ)は旧東海道沿いの小さなお寺で、その寺名が発展して品川という地名が生まれました。このお寺にはヨーロッパから日本に戻った梵鐘があり、その出来事をきっかけにした交流は今も続いています。

続きを読む
神奈川
北鎌倉・円覚寺:年に2日だけ響き渡る弁財天堂の『洪鍾』(国宝)

円覚寺はJR横須賀線・北鎌倉駅の目の前。鎌倉幕府の執権、北条時宗が800年前に建立しました。週末に開催される座禅会は人気で、たくさんの参加者で賑わいます。広大な境内には多くの歴史的な建築物や寺宝があり、その中でも梵鐘は特別な存在です。

続きを読む