酒船石遺跡
奈良・岡寺:飛鳥の岡に響く供出戻りの鐘新着!!
2025-07-05
今回は、奈良県明日香村の東、岡山の中腹に佇む岡寺(おかでら)の梵鐘を紹介します。その名はシンプルに「飛鳥の岡にある寺」に由来していて、古くから親しみをこめて「岡寺」と呼ばれてきました。正式には「龍蓋寺(りゅうがいじ)」として、創建から1300年の歴史を誇る古刹です。
お寺の鐘しらべ-┃お寺の鐘を巡る旅。京都、奈良を中心に日本の楽しい梵鐘(ぼんしょう)と観光情報・グルメ紹介。
今回は、奈良県明日香村の東、岡山の中腹に佇む岡寺(おかでら)の梵鐘を紹介します。その名はシンプルに「飛鳥の岡にある寺」に由来していて、古くから親しみをこめて「岡寺」と呼ばれてきました。正式には「龍蓋寺(りゅうがいじ)」として、創建から1300年の歴史を誇る古刹です。