都内観光

東京
東京・九品仏:世田谷のパワースポットと江戸の鐘(都指定文化財)

東急大井町線の九品仏(くほんぶつ)駅から徒歩5分程度の距離に位置する九品仏は、自由が丘エリアの人気住宅街にひっそりと佇んでいます。その名の通り九体の仏像を祀る九体寺(くたいじ)というスタイルのお寺で、平安時代に多く建てられたそうですが、現存しているのはここ九品仏と京都の浄瑠璃寺の二つです。江戸時代初期の建立で、正式名称は浄真寺(じょうしんじ)といいます。今回は世田谷のパワースポット、九品仏・浄真寺に伝わる貴重な江戸時代の梵鐘を紹介します。

続きを読む
東京
柴又・帝釈天:寅さんが歩いた下町の風景と彫刻の寺

柴又帝釈天は、柴又駅から徒歩5分ほどの場所に位置しています。このエリアは、映画「男はつらいよ」の舞台として知られていて、映画の世界が目の前に広がります。門前町には、名物の草団子や土産物、お寺の彫刻を扱う老舗の商店が立ち並んでおり、お寺を中心にした賑わいがあります。江戸情緒あふれる街並みは多くの人々を魅了し、国の重要文化的景観にも選定されています。

続きを読む
東京
東京・泉龍寺:伝説の僧侶良弁ミステリーと大型鐘楼

今回紹介するのは泉龍寺。小田急線狛江駅の目の前に位置しています。東京以外ではあまり知られていないお寺ですが、珍しい型の大きな鐘楼は必見です。お寺には奈良時代の僧侶・良弁(ろうべん)にまつわる伝説と品物が伝えられています。良弁はお寺の弁財天池で雨乞いの儀式を行ったとされています。この一帯の地名である和泉(いずみ)は弁財天池の湧水が由来とされています。お寺の裏手には、良弁のお墓とされる古墳が残されていてます。これが本当に良弁のお墓であれば、世紀の大発見と言えるでしょう。

続きを読む