織田信長
名古屋・本願寺東別院:300年前の鐘と名古屋城の宝探し
2024-10-09
1690年(元禄3年)、尾張藩主の徳川光友が古渡城跡の約1万坪を寄進し、1702年(元禄15年)に名古屋別院がこの地に創建されました。古渡城は織田信長の父、信秀が築いたもので名古屋城の築城時にはその跡地に石垣用の石材が一時的に集められたようです。これらの石材には大名の刻印が刻まれているものがあって、お寺の境内や隣接する下茶屋公園では、現在までに29個の石が発見されています。
名古屋・万松寺:名物ショーの開幕を告げる梵鐘
2024-10-05
梵鐘単体の評価 名古屋・万松寺:名物ショーの開幕を告げる梵鐘 大須商店街を歩いていると、特に目を引くのが巨大ビジョンと近代的な設備を備えたハイテクな万松寺です。この寺の歴史は古く、織田信長の父・織田信秀が、織田家の菩提寺 […]
京都・西本願寺:幻想的な雰囲気ただよう夜明けの梵鐘(重要文化財)
2024-07-19
JR京都駅前の西本願寺(にしほんがんじ)は、歴史の授業で習った親鸞(しんらん)というお坊さんが開いた浄土真宗本願寺派の本山です。世界文化遺産「古都京都の文化財」にも登録されている西本願寺は、壮麗な仏教建築物や文化財戦乱の歴史を感じさせる場所でもあります。