大船観音
鎌倉・大船観音:車窓に浮かぶ白き祈りの姿新着!!
2025-05-02
東海道線の車窓から姿を現す巨大な白衣観音像で知られる大船観音寺。戦前に着工し、戦争や資金難を乗り越えて1960年に完成しました。現在は曹洞宗の寺院として信仰を集めています。観音像への参道途中には、味の素三代目社長・鈴木三郎助氏の寄進による梵鐘があり、毎日正午の時を告げます。高台から響くその音は、大船の街に静かな祈りを届けています。
お寺の鐘しらべ-┃お寺の鐘を巡る旅。京都、奈良を中心に日本の楽しい梵鐘(ぼんしょう)と観光情報・グルメ紹介。
東海道線の車窓から姿を現す巨大な白衣観音像で知られる大船観音寺。戦前に着工し、戦争や資金難を乗り越えて1960年に完成しました。現在は曹洞宗の寺院として信仰を集めています。観音像への参道途中には、味の素三代目社長・鈴木三郎助氏の寄進による梵鐘があり、毎日正午の時を告げます。高台から響くその音は、大船の街に静かな祈りを届けています。