ミステリースポット

奈良
奈良・新薬師寺:鬼の爪痕が残るミステリースポット(重文)

ならまちエリアには、古都奈良をしのばせる美しい町並みが残されています。新薬師寺は奈良時代から伝わる伝統寺院であるとともに、鬼退治伝説の証拠が残るミステリースポットとして魅力的な存在です。

続きを読む
京都
京都・鳴虎報恩寺:鳴ると不吉『撞かずの鐘』都市伝説(重文)

鳴虎報恩寺の梵鐘は平安京で最古の歴史を誇ります。重要文化財として指定された美術品であるとともに、ミステリアスな都市伝説を持つ歴史遺産の側面も持ち合わせています。鐘を撞くと不吉な出来事が起きるため、いつしか日常では使われなくなり『撞かずの鐘』と呼ばれるようになりました。

続きを読む
京都
京都・六道珍皇寺:冥界とつながるミステリースポット『迎え鐘』

六道珍皇寺は、京都市内の六波羅と呼ばれるエリアにある六道の辻に佇むお寺です。ここは閻魔大王のアシスタントである小野篁を祀り、『冥土通いの井戸』や『迎え鐘』など、ミステリアスな伝説が数多く伝わっています。

続きを読む