お水取り

観光
春を告げる二月堂のお水取り

東大寺二月堂のお水取りを見学してきました。二月堂と呼ばれる建物で燃え盛る松明の光景、ちょうどこの上の写真のような一コマが有名ですが、二週間ぶっ通しで行われる仏教の荒行です。この象徴的な松明の様子を含めた二週間の行事をまとめて「お水取り」と言われます。

続きを読む
雑学
東大寺が毎晩14回の鐘を響かせるミステリーを追う!

東大寺の20時の鐘は実質14回とされています。14回というのはかなり珍しくて、私が知ってるのはここだけです。自分なりに 14回の理由を考察してみました。

続きを読む