雨乞い

滋賀
滋賀・龍王寺:白蛇の物語と雨乞いの鐘(重要文化財)新着!!

地元の伝承によれば、干ばつに見舞われた年には、実際にこの鐘に向けて雨乞いの祈願が行われてきたそうです。鐘の頂部にある龍頭(りゅうず)は、いまも白い布で覆われています。「この布を取ると大雨が降る」という言い伝えがあり、毎年の雨乞いの儀式のときにだけ、そっと布が外されるのだといいます。

続きを読む