金属類回収令

雑学
代替梵鐘の記憶、「鳴らない鐘」が語る戦後八十年

戦後、物質的な豊かさが戻り新しい梵鐘が作られるようになると、多くの戦時遺構と同じように、代替梵鐘は役目を終えて姿を消していきました。今回は都会でわずかに残る「代替梵鐘」を4件巡ります。

続きを読む
雑学
幕末の「梵鐘鋳潰令」―もうひとつの金属回収令

お寺の梵鐘といえば、太平洋戦争の際に多くの鐘が「金属回収令」によって失われたことは、みなさんご存じだと思います。国家総動員法に基づいて物資を確保する目的で昭和16年8月に公布されました。しかし、それより約100年くらい前の幕末に、外国との戦争に備えるため「梵鐘鋳潰令(ぼんしょうちゅうかいれい)」が公告されました。

続きを読む